2025年、日本におけるNEU E-learning遠隔教育課程第1期開講式

国立経済大学(NEU)東洋商事株式会社は2025年4月5日、日本においてNEU E-learning遠隔教育課程の第1期を開講しました。これは在日ベトナム人の学習機会拡大とオンライン教育発展の大きな一歩となります。

式典にご出席いただいたご来賓:

– 在日ベトナム国営テレビ局(VTV)日本代表 ブ・クアン・フン氏
– 在日ベトナム大使館 労働管理部 部長 ファン・ティエン・ホアン氏

国立経済大学からのご出席者:
– 国立経済大学 副学長 ブイ・フイ・ニュオン准教授・博士
– 遠隔教育センター 所長 ダム・クアン・ヴィン准教授・博士
– 広報部 部長 ブ・チョン・ギア博士
– 遠隔教育センター 副所長 ドアン・スアン・ハウ准教授・博士
– NEU E-learning 主任教員 グエン・ホン・トゥオン修士

国立経済大学の日本における遠隔教育協力機関からのご出席者:
– 東京サンリツ学院 理事長 コヤマ・ミキオ氏

パートナー機関からのご出席者:
– 東洋商事株式会社 会長 イイジマ・ヒロヨシ氏
– 東洋商事株式会社 代表取締役 グエン・ヴァン・サン氏

そのほか、パートナー機関の代表者、企業関係者、日本でのE-learning第1期新入生、そしてそのご家族、ご友人の皆様にもご出席いただきました。

続いて、
国民経済大学 副学長 ブイ・フイ・ニュオン准教授・博士 がご挨拶を述べられました。

国民経済大学 副学長 ブイ・フイ・ニュオン准教授・博士の開講式挨拶

大学の指導部を代表して、ブイ・フイ・ニュオン准教授・博士は、国立経済大学のNEU E-learningプログラムに見事合格された新入生の皆様を心より歓迎し、祝意を表しました。国立経済大学は、経済・経営管理・ビジネス分野の教育においてベトナムを代表する最高峰の大学であり、同時に科学研究やコンサルティングにおいても高い評価を受ける中核的な機関です。

ブイ・フイ・ニュオン准教授は次のように述べました。
「グローバル化とデジタル・トランスフォーメーションが急速に進展する現在、オンライン教育はもはや一つの潮流ではなく、すべての人々に学習機会を広げるための不可欠な解決策となっています。経済・経営・ビジネス教育のパイオニアとして、国立経済大学は常に教育方法を革新し、最新のテクノロジーを導入することで、学習者のニーズに適した柔軟で質の高い教育プログラムを提供してまいります。」

今回、日本においてE-learningプログラムを開講することは、海外で学び、働くベトナム人コミュニティに寄り添う大学の姿勢を示す重要な節目となります。
「皆さんがこの地で生活し、働く中で、仕事や生活の課題に直面する一方、常に知識を高め、自己成長を遂げ、キャリアを切り拓きたいと願っていることを私たちは理解しています。だからこそ、NEU E-learningプログラムは、場所や時間に制約されることなく先進的な知識にアクセスできる、利便性と質の両立を備えた学習機会を提供するのです。」と、ブイ・フイ・ニュオン准教授は強調しました。

また、副学長は次のように述べ、式辞を結びました。
「本日の開講式は、単なる一つのコースの開始を意味するものではなく、新たな挑戦に満ちた意義深い旅路の始まりです。皆さんが決意と努力をもって臨み、さらにプログラムに携わる教員・スタッフの伴走を得ることで、必ずや新たな成果を収め、真の価値を創出し、将来の成功への道を切り拓くことができると確信しています。」

「合格決定の発表」

ダム・クアン・ヴィン准教授・博士(通信教育センター所長)が、日本における第1期NEU E-learning通信教育課程の合格決定を公布しました。

「学生代表挨拶」

日本におけるNEU E-learning第1期生を代表して、学生のダン・ティ・フオンさんが挨拶を述べました。

開講式において、新入生で経営学専攻のダン・ティ・フオンさん(第1期生代表)が発言しました。

フオンさんは、「たとえ祖国を離れ、日本での仕事がどれほど大変であっても、私たちは常に祖国を思い、心を寄せています。学業や仕事を経て、日本に残るにせよ帰国するにせよ、祖国の発展に少しでも貢献したいと願っています」と語りました。

また、「日本で暮らすベトナム人にとって、自分に合った専門分野を高等教育のレベルで学ぶことは、言語の壁や地理的な距離、学業と仕事の両立による時間的な制約など、多くの困難があります。その中で、国民経済大学のNEU E-learningオンライン教育課程が日本で展開されたことは、留学生や労働者を含む在日ベトナム人コミュニティにとって大きな機会となりました」と強調しました。

さらにフオンさんは、「仕事・生活・学業のバランスを取ることは容易ではありません。しかし、知識への情熱と、大学や先生方からの温かいご支援を力に、私たちは困難を乗り越え、自身を高め、学問を深め、そして在日ベトナム人コミュニティをより強固に築いていきたいと考えています」と力強く述べました。

記念品贈呈と記念写真

国民経済大学の指導部は、日本での連携機関およびパートナー代表とともに記念品を贈呈し、記念写真を撮影しました。

国民経済大学のNEU E-Learning遠隔教育プログラム日本開講式は、成功裏に終了し、将来への有望な第一歩となりました。本イベントは、日本で生活・就業するベトナム人コミュニティに対して、柔軟で質の高い学習の機会を提供するだけでなく、場所を問わず学習者と共に知識の向上を支援するという大学の強いコミットメントを示すものです。

記事・写真:広報部